2018-10

関東近辺

鴻巣荒川コスモス2週連続で見てきました!iPhone&デジタル一眼撮りながら散歩♪

20年以上前からコスモスを植えて育てている埼玉県鴻巣市(旧吹上町)のコスモスアリーナ周辺。検索してびっくり!ずいぶんと紹介されるスポットになっています。コスモス祭りの1週前の静かな午後に一人ドライブで出かけてみました。西日に照らされるコスモス散歩。さらに翌週は夫婦でデジタル一眼持って散歩してきました。
クロスビー

INNOルーフボックス BRQ55をクロスビーに取付

INNO BRQ55をクロスビーに取り付けてみました。屋根が白いアイボリーのクロスビーなので合わて白に。オートキャンプが好きなので小さめ車にはあると便利な車の屋根上収納=ルーフボックス。今回3つ目購入のルーフボックスの魅力をさらっと紹介しています。
クロスビー

クロスビー携帯充電&音楽連携 純正ナビつけるとUSBもグローブボックスに!


テント・タープなど

キャンプ始めて11年 ロッジシェルターが大好きな理由

小川キャンパルのロッジシェルター正直最初見た時は、昔っぽい形のテントだなぁの印象。ところが何泊もテント泊をしていくなか、人のロッジにおじゃまする機会もあり、広さと立てやすさ過ごしやすさに魅力を感じて購入。買ってみても思う通りのスクリーンタプでした。そんなまるみな目線の大好きなポイントをまとめています。
北海道

2泊3日のんびり函館 お気に入り写真 旅の醍醐味

函館の街でみつけたいろいろなお気に入り写真をまとめてみました。久々の函館はおだやかな人と歴史を感じる建物のある街でした。歩きやすい靴でぜひ坂を上って乗り物活用して楽しみましょう☆
キャンプ

続・クロスビーで車中泊 前・後部座席前倒しでフラットに!

前回の車中泊方法だと身長160㎝までの方向けだったので、今回は身長170㎝でOKに。前・後部座席をともに前倒しにして背中にあたる部分をフラットにする方法を試してます。YouTubeで紹介されていた方法を試すつもりが、家であるものでやって!との夫の言葉から代用品で試してみました。
キャンプ

車中泊のカーテン代わり 目隠しを作ろう☆

クロスビーで車中泊 第二弾を考えています。その前に、車中泊いざしようとするときに気になる外からの視線対策。自分の車にぴったりのカーテン代わりの目隠しの作り方を書いています。型紙を作って窓枠にぴったりに作ることはめ込むことができます。予算も1000円前後。所要時間1時間ほど。