誕生日が12月前半なので、ちょうど49歳6ヵ月になりました。
大きな何歳代になる直前になると、心がざわざわ・・・
確かちきりんさんの「自分の時間を取り戻そう」にあった、○歳代1ヵ月を1マスにして12カ月を1段にして時間を明確にするというのを昨年手帳に書いていたのですが、
45歳の1ヵ月も、49歳11ヵ月の1ヵ月も変わらないはずなのにね。
50歳になる前の6ヶ月。何ができるか何をしたいか。
![]() |
自分の時間を取り戻そう ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方 [ ちきりん ] 価格:1,620円 |
私にとって、10代最後は売り手市場だったのに就職活動で苦戦して何社も落ちて、自分が否定されているかのように感じたり、20代も社会人になってからも周りとうまく協調できずにつらく思うこともあったりと、惑いの時でした。
20代の反省もあり、まず自分から心を開くことを意識したら職場での関係がずいぶんと変わりました。30代は人の目を気にせず自分でいられるようになり、のびのびと過ごすことが多くなりました。できてもできなくても自分をみとめられるようになったのかも。
40歳代は、自宅近所で勤めだして、このあと控えている子供の学費のことなど考えてフルタイム勤務に転職。40代後半は年齢を考えながらの行動でした。
自分は自分でいられるところは、30代のころとさほど変わらない延長。
昨年自営業をしていた父が亡くなって、私はこのまま65歳またはそれ以上まで働けるのか?
父のような個性も技術もないけど、何かできることはないだろうかと、本やネットを読む日々。今の仕事を続けながら、多少でも収入の可能性があるならと、ブログを始めました。
現状の収入は自分で購入するものがあるときに使うセルフアフィリエイト中心。
クレジットカードを作ったのが一番大きな金額でした。何回も使えることではありませんが。
1ヵ月で9割の人がブログ書くのをやめるという説もある中、13記事ですが、継続中。
おでかけ旅の発信。今まで出かけたところ関連でと思いつつも、フレッシュでない感が自分にあって足踏み中。方向転換や他のことも書くか考えつつ、できることをちょこちょこ続けます。
40代もあと6ヶ月。来る50代はどんな時になるのかな・・・
どんな風にしたいのか自分で考えて模索したい。
学生のころは想像もしなかった年になり、職場では人生の先輩とも思える方も多く
50代60代がぐんと近く感じます。
コメント