キャンプ クロスビーで初冬キャンプに行ってきました♪ テントとシュラフ服装などについて 11月中旬の朝霧高原 ふもとっぱらでのキャンプ。キャンプ始めて11年。初冬のキャンプの持ち物リストをブログに書き留めています。 冬の澄んだきれいな空の中キャンプを楽しむための持ち物を解説しています。寒くなったら入れる暖か空間作りと、寝るときの保温と冷気の遮断。服装は重ね着調節可能な物などをメモ。 2018.11.20 キャンプ関東近辺
キャンプ 続・クロスビーで車中泊 前・後部座席前倒しでフラットに! 前回の車中泊方法だと身長160㎝までの方向けだったので、今回は身長170㎝でOKに。前・後部座席をともに前倒しにして背中にあたる部分をフラットにする方法を試してます。YouTubeで紹介されていた方法を試すつもりが、家であるものでやって!との夫の言葉から代用品で試してみました。 2018.10.02 キャンプクロスビー
キャンプ 車中泊のカーテン代わり 目隠しを作ろう☆ クロスビーで車中泊 第二弾を考えています。その前に、車中泊いざしようとするときに気になる外からの視線対策。自分の車にぴったりのカーテン代わりの目隠しの作り方を書いています。型紙を作って窓枠にぴったりに作ることはめ込むことができます。予算も1000円前後。所要時間1時間ほど。 2018.10.01 キャンプクロスビー
キャンプ クロスビー で初めて車中泊をしてみました。方法と感想。 キャンプは年間20回×7年はしていましたが、車中泊は初心者のまるみなです。7月の暑い季節の標高1200mの場所で涼しい中車中泊してきました。前座席を後方に180度倒す方法でシートの丸みをブランケットでうめて寝るスペース作り。結果は成功!160㎝なら足も曲げずに寝られます。 2018.08.23 キャンプクロスビー
キャンプ 奥利根水源の森〜水道洗い場なし7月中旬避暑キャンプ〜 水源の森へ向かうきっかけ 8年位前から、キャンプの知人Tさんから雰囲気がいいよ〜〜!!と勧められつつも 山奥で寂しいし、クマが出たら…とか、水道ないしとかで行きはぐれていたけど、行ってみたかった奥利根水源の森へ行ってきました。行きませんか~... 2018.07.18 キャンプクロスビー&キャンプまとめページ関東近辺
キャンプ ほったらかし温泉とパインウッドキャンプ場 8年越し よーやく、ほったらかし温泉へほったらかし温泉もう8年ほど前から眺めがよくていいよ〜〜と聞いていました。長野へ行くよりずっと近いのに、山梨のあたりってなんとなく行くことが少なくて、今回初めて訪れました。パインウッドキャンプ場一緒に過... 2018.06.04 キャンプ関東近辺おでかけmemo