クロスビー納車時のETCをわずかな間にETC2.0に付け替えた微妙な話

クロスビーの装備

 

スポンサーリンク

クロスビー買ってもうすぐ1年になりますが、最初に付けたETC1.0をETC2.0に付け替えた微妙な話です。

クロスビー購入時 最初に付けたのはETC1.0

ETC2.0が取付費込みで4万円が高く感じてETC1.0を2万円でつけました。

通常カー用品店で設置する場合の2倍価格です。夫は自分で取付できるので高く感じたようです。

 

純正ナビと連動可能とのネット情報からETC2.0を購入

パナソニック製ETC2.0 CY-ET2000Dの後継が出て価格が下がったタイミングで購入

理由はズバリ夫がつけたくなったため。のちにそれほど無理してつけなくてもよかったと思っています。

ナビ連動型の現行モデルは、CY-ET2010D 新しいモデルなので、スズキの純正全方位ナビと連動するかがはっきりしないことから、ネット情報のある旧モデルを購入しました。

ネットで購入後最寄りのカー用品店にてセットアップ

ETC2.0が3500円 ETC1.0が3000円だったとのこと。2.0のほうがセットアップ料金が高いです。店舗により価格が異なります。

スポンサーリンク

新車購入時からわずかな間に付け替えた微妙感

新車購入時のETC1.0 本体取付費含む約2万円 + 今回の本体価とセットアップ費用2万円で合計4万円かかっている。取付が下記のように手間取っていることを考えると最初から純正でつけておけばよかったのではないかという話。

クロスビー純正ナビに後付けでもETC2.0連動 取付はちょっと大変

夫が自分で取付たので費用はかかっていないが純正の8インチナビにつなげるとき裏側に配線を回すとバリがあり手を傷つけやすい。手袋使用がよい。8インチナビ本体が重いため2人で作業したほうが安心です。

ETC2.0を付けるメリットはあるが印象が薄い現状

ETCを拡大するときのような派手な割引や導入促進がないので利用者側のメリットが薄く感じます。一番の変更箇所は交通情報がナビ連動されること。道路状況の静止画の写真は粗さが目立つ。情報は音声とナビ画面で出るが表示が古っぽい。2018年年末長野道・北陸道走行時の感想ですがもう少し改善されるといいのになと感じました。

関東在住なら圏央道で割引あり。

走行距離によりますがETC1.0と比べて180円から300円ほど割引があります。ないよりはいいですが、これもそれほどのインパクトはない印象。

高速道路から一時降りて道の駅利用ができる「賢い料金」システム


高速道路から近い道の駅へ途中下車できる。1時間以内に指定のインターチェンジなどから再入場して同じ方向へ走らせること。戻る方向には使えない。指定の道の駅に立ち寄ること。休憩場所が少ない場合によい企画ですが、選定されている道の駅が少ない。さらに利用方法が普通に降りて大丈夫か心配になる。まるみながニュースで見たときは、関東に2か所しかなかった対象道の駅が4か所になっているので増えることを期待しましょう。

 

コメント