家を建ててから10年が過ぎました
かわいかった3歳の子供が、15歳になり・・・あ、12年たっていますね(^^;)
外壁のシーリングが取れている部分がかなり見つかり、修繕工事をしました。
新築時に買った照明を買い替えたり、LED化したりと手を入れています。
そんな中、ふと思う。新築で設置した火災報知器いつ交換するの?
調べて交換しました。
家庭の火災報知器 交換の時期は?
10年したら交換が目安です。
機種により異なるようですがテストボタンを押して音が出れば使えます。
音が出なければ電池切れなので交換が必要とのこと。
火災報知器工業会のホームページに記載されています。
火災報知器の交換方法
1.火災報知器を取り寄せる
ネットがお安くておすすめ♪
現在使っている数を数えて用意します。義務付けられているのは、寝室および階段。
キッチン用は、熱と煙両方感知するものが良いです。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01LY2E3WU” title=”パナソニック(Panasonic) 住宅用火災警報器 けむり当番 薄型2種 お得な4個セット(電池式・移報接点なし)(警…”]
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00O4N3H2M” title=”パナソニック けむり当番 SHK38455″]
2.道具の用意
天井まで届く脚立 天井までの高さは家により異なりますので確認を!
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B000JQFL2M” title=”長谷川工業(Hasegawa) はしご兼用脚立 (軽量・定番) RC2.0-12(1.10m) (16321)”]
ドライバー・・・電動だと楽に作業ができます 充電もお忘れなく!
学生時代から使っていた愛用の電動工具が壊れてから、簡易的なものでガマンしてきた夫ですが、マキタの電動ドライバーを買って活躍中なのです。パワーが違います!
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01KYQVA9E” title=”マキタ 充電式ペンインパクトドライバ 黒 バッテリー×2・充電器付 TD022DSHXB”]
3.古い火災報知器を外す
カバーを回して天井に固定している下地のネジ2か所を外します
4.新しい火災報知器の下地を取り付ける
位置は前の火災報知器の2つのネジのを結んだ線上に決めます。
今回まるみな家の場合もですが、ネジ位置が前の機種と異なっていますが
下地がある場所に取り付けできれば大丈夫です。
確実にするには、下地チェッカーで天井の下地があるところを確認します。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B002V92LF0″ title=”シンワ測定 下地センサー Basic ベイシック 78575″]
5.火災報知器の動作確認
写真撮影がちょっと前なので、思い出せないのですが
ボタンを押すことでできたと思われます。あいまいで申し訳ない。
今回取付たのは、ボタン点灯して音と光で教える機種です。
煙感知で「ピューピュー火事です」
煙を正常に検知できなくなると「ピッピッピッ 故障です」
電池切れが近くなると「ピッ電池切れです×3回」1時間ごとに繰り返す
この12年の間に、階下の両親世帯で2回鍋の焦がした煙でピーピーお知らせが、
2階のまるみな世帯でも1度煙で知らせ音を立てています。
どちらもすぐに気づいて窓を開ければ音も消える程度ですが
やはりちゃんと動作しているのだと思えて安心できました。
10年経つとあちこちが故障してきます。以前に紹介した
「IHクッキングヒーター自分で交換思うより簡単」より
軽い分だけ簡単な火災報知器の交換でした。
食洗機も自分で交換する気満々のまるみなです。
準備はブログ書いた時に調べてできそうだと見込んでいます♪
コメント