リピしてます ホタルイカ干物

スポンサーリンク

ホタルイカ見たあとに買った美しい干物

旅先で見かけて買って、美味しくてまた買っちゃった&ぜひ買いたい物の紹介
スポンサーリンク

今回は、立山室堂を富山側からアプローチした時のおみやげ。

富山ならあちこちにおいてありましたが、私が買ったのは
滑川のほたるいかミュージアム。

豊かな富山湾のことを学べて、富山湾のおいしそうなカニや、魚にふれあえるコーナーもあります。

メインは、ホタルイカの光るショー

そこで、見終えたあとに、かわいらしいサイズ。なのに、1匹1匹がきれいに干されていて、とても美しい干物。干物に美しいという表現が当たっているかは別として、気になって購入。

その後、北陸道を通って白川郷へ行ったときにもサービスエリアで見つけて購入しました。丁寧に干されている品はやはりおいしい☆

 

他のおみやげ店では、富山駅前の富山の薬売り博物館の入っている、おみやげコーナーも充実してました。
今は懐かしいちんどん屋が、自動演奏してくれるコーナーもあります。

新幹線開通した今なら、エキナカに充実したショップがあるようです。

 

 

 

ホタルイカの干物を食べた印象

ホタルイカの干物
小さいながらも、イカのワタの味までしっかりして、旨味が濃厚。

ウニ、かにみそなどが食べられる方は好きだと思いますよ。

こんなに薄くきれいに干してあって…

日本酒に合いそう。
私は、お酒に強くないので、関係なくおやつに、食べます。

うちの子供も、普通にそのまま食べています。

お取り寄せを調べたところ、軽くトースターなどであぶって食べるのもオススメ

買ったパッケージには、ライターで軽くあぶるのもいいよってありました。

 

富山に出かけたとき以外の購入場所

 

富山以外で見たのは、東京日本橋の富山館。

タイミングがよかったのか、たまたま割引していたので即購入しました。

取り寄せてまでは買ったことないですが、富山で買ったような美しく干されているタイプなら下記のもの。

 

 

おまけ

富山といえば、知人におみやげに頂いた、「氷見うどん」も乾麺なのにびっくりするくらいおいしかったです。

コシがあって、モチモチした食感。もちろん生麺とは違いますが美味しかった〜〜

 

 

次回 富山へ行くときのおみやげ候補

おいしかったホタルイカを調べていて、富山のおいしそうなお菓子を発見。

次回訪問の購入候補にしました。

かわいらしい大人にもおいしいらしい高岡ラムネと
薄氷&観光庁主催「世界にも通用する究極のお土産」9選にも選ばれたT5

富山のお菓子は、月世界をいただいたことがありますが、口の中で溶ける感覚やさくっとした食感など印象深い感があります。

 

 

≪大野屋≫高岡ラムネ

価格:540円
(2018/6/18 00:25時点)
感想(2件)

【SW】[五郎丸屋]薄氷【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】

価格:1,080円
(2018/6/18 00:22時点)
感想(1件)

こちらのT5も、東京の富山館で5枚入りが販売されているようです。

自分のこほうびに買いに行ってみようかな。

【SS】[五郎丸屋]T五(ティーゴ)(752401)【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】

価格:3,240円
(2018/6/18 00:16時点)
感想(0件)

 

コメント