2018年7月6日オープン7月29日までの、期間限定イベント。
まさし茶屋へ、7月7日に行ってきました。
コナンの映画とともに開催されていたコナンカフェに中学生の子供が行っていたのと似てる!と子供と盛り上がったのでおでかけmemoにしておきます。
親のさだまさしファン程度
中学生の時に、初めてアルバムを買って以来のさだまさしファン。年に1.2回のコンサートへ行くくらいのゆるい感じなので、カフェイベントってどんな感じ?と様子見参加
子供のコナンファン程度
小学生5年位からハマりだし、DVDや、ブックオフ、最新巻購入で熟読。親の私に、キャラ説明やクイズを出す程。今は他に熱中するものが移動してるが、映画は外せない!
映画館行くと、30代の方も多くてびっくり。コナンは子供時代からのファンが映画は見たい!という経緯で続いている方多いのでしょうね〜
まさし茶屋memo
3年振りの原宿。相変わらずの人混み。
この駅舎も建て替え予定でしたよね。
できるだけ人混み少ない所を選んで、ASOKO手前のビル7階へ
レジでチケット見せて受付
受付コーナーの壁面一面の生まれたてボードが嬉しい😃
マルシェバッグも受け取り〜
なかなか使いやすそうなデザインと質感。
帰りに寄ったASOKOで買ったキッチン用品と似合う。
グッズ見ながら、店内へ
早めに入ったので、展示見たり撮影OKコーナーを撮りながらウロウロ
ここにサインありますね!とか、
自分が写っちゃう撮影コーナーにきゃーきゃーわいわい見知らぬ同士でも会話はしやすくて良かった。
チケットは、ドリンク、マルシェバッグ、コースター付きで2500円
チケット手数料別途必要
ドリンクは、歌にちなんだメニューで選ぶのも楽しい
追加購入ソフトドリンク700円アルコール800円
13:00の回だったので、中華弁当付きを頼む方が多かったですね。
私はドリンクは、曲名 檸檬にちなんだはちみつレモン。当日注文で皿うどん1000円。
友達は、パンプキンパイとシナモンティー、 を選んでました。
薔薇の形の角砂糖2つ添えも歌詞通り♪
ファンとしては、メニューの名前が嬉しい
中華弁当を食べた方がエレベーターで話していた感じだと、美味しかったようです。
場内撮影不可モニターの動画は1時間ほどで一周します。
その後はパラパラと帰りだす人が多かったので、早めに入ったほうが盛り上がりやすいかも。
(この日は、川崎でハイタッチイベントがあったのでそのためだと思います)
店内はやや暗めの照明で、清潔感ありました。
コナンカフェmemo
2018年5月27日
越谷レイクタウンで開催されていたコナンカフェへ行きました。
当日整理券配布。8:30から並んで、2回目の入場の整理券入手。
ちょうど昼時に食べられるタイミング💛
購入カウンターや店内にキャクターの絵があってテンション上がる!
サンドイッチに付いてるブック風カバーがかわいい!1390円税別 高い!
パンが冷凍解凍風だったのがちょっとざんねんだったらしい・・・
友達が注文した食事メニューは変化が楽しめる物で見た目も楽しめる。
ドリンクもかわいい💕安室透のおまけ付き。インスタ映えしそう
980円税別みかんジュースおいしい♪
お値段は、全部合わせて3000円弱。この日の入場料はかからず。
お値段は高めだけど、みんなで楽しめた〜〜
カフェ限定グッズ購入コーナーは、入場していなくても利用可能だったようです。
まさし茶屋とコナンカフェの比較
対象年齢は世代が違うが、ファンの集う場なので、
両方とも楽しめる仕掛けがあってよかった。
まさし茶屋
歌にちなんだ、ドリンク名や、デザート名などが楽しめる。
店内の展示や写る写真コーナーなど。写真撮るだけでさ~っとしか見れていないので
もう少しパッと見れる&写真撮るだけで楽しめる、思い出になる何かがあるとよかったかな・・・
カフェ限定のマルシェバッグはしっかりしていて、シンプルで日付も入っていてよかった
コナンカフェ
食事メニューも、変化が楽しめるものがあったり
オリジナルドリンクを注文すると、ストラップのおまけつきがあって
高くてもついつい頼みたくなるしかけがある
来場者全員にもらえるコースターは両方とも共通。
食事やドリンクメニューともに、価格は高めで、
場を楽しむのがメインというのも共通でしたね。
場を楽しめるものや、おまけ・おみやげなどがいろいろあると、
また行っちゃおうってなるのかも~~
コメント