夏の日光 戦場ヶ原をハイキング
会社の先輩と、8月上旬の週末。日帰りで歩いて来ました。
車や、バイクでは何度も通っているドライブコースですが、
こんなに長く歩いたのは初めてだったかも。
戦場ヶ原ハイキングマップから計算すると、8.7kmほど。
竜頭の滝の駐車場に、車を置いて、バスで湯本温泉まで
上がり下りながら戻って来るコースです。
通勤で毎日7500歩ほど歩く以外に、ほとんど運動らしきことはしていません。
大丈夫かしら・・・のスタートです。
2016年のですが、バス時刻表が写してありました。駐車場は無料でした。
有料・無料の駐車場案内を見て、止める場所を事前に考えました。
上のリンクもそうですが、日光ビジターセンターのページは、
熊情報も含め必要なものが入っていてとても助かりました。
湯本。青空がまぶしいくらいの天気です。湯の湖を半周、
木陰の右回りの道で、湯滝を目指します。
割とすぐに、湯滝の上に到着。滝を上から眺めるのって、迫力がある〜〜!
湯滝のすぐ脇を降りる階段。傾斜がちょっと急ですが、流れ落ちる滝の横歩けます。
湯の湖から0.4kmでしたね。写真は撮っておくものです。
戦場ヶ原ハイキングマップで確認すると、スタート地点のビジターセンターからは2km、
所要時間40分でした。0.4kmは一番近い湯滝までの距離のようです。
湯滝の下には、観瀑台があって流れ落ちる滝を大迫力で見ることができます。
滝と人を一緒に撮ろうとチャレンジしましたが、なかなか難しい。
滝に合わせると人がシルエットになってしまう…
スマホの設定もよくわからないし〜と、あとで加工すればいいかと思いましたが、
結局しないままかも(^.^)
今回の計画中、心配なことは、[ 熊 ]2016年の夏。遊歩道近くで10回以上目撃情報があり、熊鈴持参でおしゃべりで遭遇しないようにと思いながら歩きました。週末だったので、人も多かったので心配は少なかったですが。現在の熊情報はコチラ
↑↑ すっぽりと開けた空間が明るくていい感じ。
こちらはお弁当を広げる方が多い場所でした。素敵な空間でしたが、
人が多すぎるので先を進みます。
↓↓ 平坦な木道をのんびり歩きます。早くも咲いていたアザミ発見。
木の根が大きくてオブジェのよう。修学旅行ででかけたうちの子も
先生が感動していたのだ!って写真を見て話していましたから、
印象に残るものなんでしょうね。
夏の一日らしい、湿原の中の木道。
時折通る木陰の涼しさがうれしい。
この↑看板のあたりで、持参のお弁当を食べました。
赤沼バス停にはトイレもあります。
そこより、少し戻ったところに、たくさんベンチがあって、
それほど混んでもいなくてよかったです。
8月13日から15日前後などは、休憩用のレジャーシート持参が安心でしょうね。
戦場ヶ原だけ歩く方も多く、このあたりになると、かなり人が減ってきます。
熊が出たらイヤだな~~と思いつつも、おしゃべりと熊鈴が、
人間を避けてくれると信じて、爽やかな一本道を進みます。
途中に水の流れの横を歩ける場所も多くて、全体的に涼感たっぷりです。
久々に!一般道に出ました。横切って(だったと思う)、ゴールの竜頭の滝を目指します。
最後のゆったりした幅の石段を下りると、竜頭の滝が見えてきます。
ここは、秋の紅葉が美しいと思うけど、混雑考えると、ついつい避けてしまって
秋にはずいぶんと長い間来ていません。夏もいいわ~~~
すぐ真横で竜の頭を思わせる、流れを見ることができます。
私の車に、乗りこみ。さっきは立ち寄らなかった、戦場ヶ原展望台へ寄ります。
午前中に比べて、空がすっきりしてませんが、遠くにお山が見えていました。
あまりいい写真がなかったので、こちらは行ってからのお楽しみってことにさせてください。
・・・勝手に行く方が調べてると思い込んで書いてます(^^)
お土産屋さんがいくつもと、トイレがあり、戦場ヶ原のメインの場所なんですね。
でも、朝から 湯の湖から歩いてきて・・・の、戦場ヶ原の湿原は眺めも良く、
見どころもいっぱいなので、赤沼まででも歩かれることをおすすめします。
8.7kmハイキング、どうなることかと思いましたが、
一番の傾斜は湯滝横くらいなので、それほどきつい部分はありませんでした。
高原で涼しかったので、歩きやすかったです。
涼しくても水分補給と休憩は取りましょう!このあと私は大変だったので^^;
それはまた、後日にでも。
戦場ヶ原展望台のあと、何度か立ち寄ったことのある、
光徳牧場のソフトクリームを食べに行きました。
久々だったけど、おいしかったです。
牛舎風の建物に以前は、革小物などお土産が充実していましたが、
かなり縮小されていて、よくあるおみやげしかおいていなかったのが残念。
時代の流れですかね。
でも、昨日今まで行った場所のmemo書きして、よかった宿の「今」を調べたら行ってよかった宿のいずれもが、今も活発な営業されていたので、うれしくなりました。また、久々に行きたくなりました☆
今回ブログを書くためのに、再びネットで調べて、
冬のスノーシューも体験してみたいなぁと再びむくむくと。
スノーシュー持っていないので、ガイド付きがあると安心ですけどね。
一度でかけて、よかったところは季節を変えて、また行きたいと思います。
そうして何度もでかけたところって、いくつあるかななんて思いました。
コメント