意外と知らないメガネの話 意外と知らないメガネの話 老眼鏡っていつから何を使えばいいの? 老眼って意外と早い、まだまだ若い40歳代に自覚が始まる人が多いです。元メガネ店店員のまるみなです。最初は薄暗い場所だけで、そのうちだんだん明るくても見づらくなってきて仕方なくメガネの処方や相談に。眉間にしわ寄せながらムリするより早め見やすい視界を手に入れてるのも悪くないですよ。 2019.02.16 意外と知らないメガネの話
貯蓄と学費のこと 貯蓄できない主婦が始めた ほったらかし投信3年10ヶ月後~セゾン投信~ 子供が小学生の間に貯蓄をしておきなさいと聞いていたのに、キャンプ道具とキャンプにでかけて貯められないでいたまるみなです。さすがに小学6年生になり、貯められるようになりたいと本を読みまくっていました。2015年の2-3月に投資の本を読んで興味... 2019.02.13 貯蓄と学費のこと
使ってみての感想・走行性能など クロスビーに乗って1年が経ちました 感想とあしあと クロスビーがまるみな家にやってきて1年になろうとしています。この1年で走った距離は14000㎞ほど。それなりに走っています。1年使った感想をザクっとまとめてみます。それから出かけたあしあとも写真を添えて。 2019.02.12 使ってみての感想・走行性能など
富山・石川・岐阜 雪の朝金沢散策 野町駅から西の茶屋・兼六園まで 白川郷観光の宿泊としての金沢入りでしたが、翌日に半日観光してきました。雪の翌朝はさわやかな散歩になりました。野町から西の茶屋経由で兼六園までの往復。知らない場所は歩くと印象に残ります。雪化粧の金沢の町を見ることができました。 2019.02.11 富山・石川・岐阜
楽しい暮らし 普通の鍋でおいしいごはん炊けます 20年炊飯器なし生活から 鍋でおいしいごはん炊けます。フタがしっかりしまる鍋なら20分くらいで炊くことも可能です。中火で沸騰したら、弱火にして10-15分。これだけで炊飯器よりおいしいごはんの出来上がり。20年も炊飯器なし生活してるのはおいしく炊けるから♪ぜひ試してみてくださいね~ 2019.02.10 楽しい暮らし食事まわり
富山・石川・岐阜 白川郷観光後の年末の宿泊2週間前予約で金沢でアパホテルに泊まった話 白川郷の観光後の宿泊としてネットで検索されたのは、金沢でした。意外でしたが夕食スポットもあり観光も楽しめます。東京にもたくさんあるアパホテルにも初めて泊まりました。必要充分な設備と快適性。たくさん増えていることに、なんだか納得しました。 2019.02.08 富山・石川・岐阜
楽しい暮らし ニンテンドー3DSの水没&iPhoneの洗濯脱水完了から復活した方法 少し前のことですが、入手したばかりの3DSと1年少々しか使っていないiPhone4を水没させてしまいました。ちょっとした不注意から起きるできごと。あきらめられるわけもなく、その場でできることをして復活&数日じっくり待つ方法で復活した方法を書いています。 2019.02.07 楽しい暮らし
おでかけmemo 雪の合掌造り 白川郷と五箇山車で行ってきました 一度は行ってみたかった白川郷 世界遺産。岐阜白川郷と富山五箇山の両方をかけあしでしたが行ってきました。寒波が来ていた12月末のこと。雪がすっぽりとおおう景色。写真多めで書いています。 2019.02.06 おでかけmemo富山・石川・岐阜
長野 黒姫高原ペンションセシルクラブは赤ちゃんから大人までおいしい食事で満足 赤ちゃん時代に家族で泊まったペンションが印象に残っていて、今回ようやく再訪できました。思い出だけでなく実際にもおいしいお料理で夫婦2人でも満喫できます。 2019.01.31 長野おでかけmemo
キャンプのこと・キャンプ道具 キャンプでこわい強風について 実際に体験したことを書いています。まるみなです(@maru_mina_saita)自宅にいて外でうなる風の音を聞きながら思い出すキャンプで遭遇した強風あれこれ キャンプでこわいのは「強風」風が強くなる時は?キャンプをたくさん回数行くまでそん... 2019.01.28 キャンプのこと・キャンプ道具